ペーパードライバー、前進走行でさえ、ポイントがある! | 千葉・東京のペーパードライバー教習 ジャパン・ドライビング・レッスン

  • 千葉県習志野市津田沼

    6-7-4-103

  • info@zpd57.com

    メール受付中

フリーコール

0120-024-830

ペーパードライバー、前進は油断できない!

自動車免許を取得してから数年経ったけど、数える程度しか運転してないので、果たして、今運転できるかな?とお悩みのあなたへ。

当サイト(ブログ)では、皆様の安全運転をサポートするために、役立つ情報をお伝えしていきます。

 

☆「安全運転のポイント:前進走行の基本」

車の運転が上手な人に聞きますと「運転なんて簡単だよ、まぁ、慣れだね」という答えが良く返ってきます。

確かに、赤ちゃんがつかまり立ちして歩き始めたときは危なかっしいなと思いますが、時を重ねるごとにそんな心配はなくなります。

それと一緒で、毎日のように運転すれば慣れてしまうのかもしれません。

ただ、そうは言っても、運転経験の浅い人にとっては、まっすぐ走るのもおぼつかないものです。

 

■まっすぐ走れないのは、ハンドルのふらつきにある

道はまっすぐなのに、車が左や右についつい寄ってしまってまっすぐ走れないと感じる運転初心者の方は多いと思います。

この根本的な原因は、前方やセンターライン、左側の路肩などを見据える注視点が割と近いところに置いていることからです。

ぶつけてはいけないという心理から、どうしても近くが気になってしまうのでしょうが、車を上手に走らせるには遠くを見て走行するのが基本です。

その理由は、車は加速して移動していますので、その時に注視点が近くにあると自覚症状がなくとも目がふらついてきます。

目がふらつき、あちこち見るようになるとその目の動きがハンドルを握る手にも影響してくるため、ハンドル操作もふらついてきて結果まっすぐ走れないという現実に直面するというわけなのです。

■ペーパードライバー、一時停止は一生涯の修行

様々なケースがありますが、あらゆる場所に一時停止の表記、つまり所謂【停まれ】があります。
ペーパードライバー講習においても、最初の段階で行うのがこの一時停止の正しい対処です。

一時停止は、標識、停止線、そして地面にとまれの文字の3点セットで表記されています。
最も大事なのは、必ず停止線で”停まる”ことなのですが、実はこれがかなり難しいのです。

停まるとは、車の速度はゼロを意味します。
速度ゼロです、少しでも動いていてはダメなわけです。
その為の停止線であり、逆に速度ゼロにするならばその交差点で前方から何かにあなたが
衝突する危険はまずありません。

一時停止は、ベテラン、パーパードライバー問わずに同じく難しいのです。
理由は人間のもつ楽をしたいという習性と慣れや、急いでいるなどいくつかあります。

少し慣れると、何となく停止した感じで徐行のまま進んでしまうのが、一時停止の落し穴です。

ペーパードライバー講習では、この習慣を養成するために繰り返し繰り返し練習を行いますが、
教習中に実際に、交差する道路からバイクや自転車が飛び込んでくる経験をなさり、実際に
危険であることをご経験になる場合もままあります。

一生涯の修行である・・と書きましたのはどんな一時停止でも必ず速度ゼロにする習慣を身につけ
それを、夜間であろうと少し見通しが少しよかろうと必ず行っていく必要がありからです。

良い習慣を最初の段階で身につけ、ベテランドライバーの悪い習慣は絶対に真似をしてはなりません。

 

話は変わり踏切通過時の事故は、比較的頻繁に起こりやすいようです。

それは、運転に慣れると踏切での安全確認を充分せずに、事故につながるケースが多いからです。

事故が起きないように、今回は車で踏切を通過する時の注意点をご紹介していきます。

 

☆「運転の基本、踏切通過走行」

踏切を通過するときは、警報機が鳴っていなくても必ず停止線で一時停止をして安全を確認しなければなりません。

その手順は、車の窓を下ろし警報機の音や電車の音などを確認しながら、電車が来てないかを左右目視で必ず確認しましょう。

確認して問題なければ踏切を通過するのですが、たとえば踏切のすぐそばに信号機の交差点などがあると、踏切を越えた先が渋滞していることもあります。

渋滞している場合、踏切を超えて運転している車のスペースがあるかも見逃さないようにしましょう。

渋滞などしていて踏切内に車のリアが残って停止をしてしまうと、とても危険なことになります。

踏切通過の時は、「止まる」「聞く」「見る」を実行して、安全を確認したら徐行運転で踏切を通過しましょう。

マニュアル車の場合、エンスト防止のために通過中はギアを変えずに、低速ギアのままで通過をしましょう。

万が一、踏切内で車が止まってしまった場合は、車からすぐ降りて遮断機に取り付けられている非常ボタンを押してください。

もし非常ボタンが見当たらないときは、車に常備している発煙筒をたいて電車に危険を知らせるようにしてください。

 

 ペーパードライバー克服のために、ご自分ひとりでの練習は難しいものです。

当ジャパン・ドライビング・レッスンでは、出張ペーパードライバー教習を行っており、教習所に通わずして安全運転を学ぶためのサポートをしております。

ご興味・ご関心がございましたら、まずはメールでお問い合わせをお願いいたします。

Management Area

無料出張エリア
01

東京都

東京23区
西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、小金井市、
府中市、日野市、多摩市、
国分寺市

02

千葉県

千葉市全域
市川市、流山市、野田市、
松戸市、浦安市、柏市、
鎌ケ谷市、船橋市、習志野市、
八千代市

03

埼玉県

三郷市、草加市、
八潮市、越谷市、
川口市、蕨市、
戸田市、和光市、
吉川市、北葛飾郡松伏町

03

神奈川県

横浜市(旭区/磯子区/神奈川区/金沢区/港南区/港北区/栄区/都筑区/鶴見区/戸塚区/中区/西区/保土ケ谷区/南区)、川崎市全域

※上記に記載のないエリアへの出張料金は、別途2,000~3,000円/1回となります。