東京、千葉、埼玉 ペーパードライバー講習 実際にどうすればペーパードライバーを脱出できるのか(判断、操作) | 千葉のペーパードライバー教習 ジャパン・ドライビング・レッスン 東京・埼玉も

  • 千葉県習志野市津田沼

    6-7-4-103

  • info@zpd57.com

    メール受付中

フリーコール

0120-024-830

実際にどうすればペーパードライバーを脱出できるのか(判断、操作)
=====================================

(判断→操作)とは・・・・

 

実際にどうすれば、ペーパードライバーを脱出して安全に運転が出来るのか気になりませんか?

ここでは、それらを出来る限りわかりやすくご説明させて頂きますね。

 

■運転に必要な3要素(認知 → 判断 → 操作)

この3要素を耳にしたことはありますか?この3要素が順番が運転の正体の一つです。

様々な場面で、状況を認知し判断して行動する、これの繰り返しがつまりは運転なんです。

ですから、この3要素が何なのか、どうすれば早期に正しく身に付きペーパードライバー教習で

運転に反映できるのかが、あなたの運転習得に大きな関係があります。

今回は、【判断】についてです。 何かの事柄を認知したら判断をしなくてはいけませんね。

車の運転に則した場合の判断とは一体どうゆうことでしょうか?

認知についてはこちら

2、判断

車を運転するにあたって、よくいわれるのが認知、判断、行動の3つの要素です。
この項目ではまずは、判断についてお話していきましょう

判断とは、辞書によると、

「物事の真偽・善悪などを見極め、それについて自分の考えを定めること。」

と記載があります。

真偽、善悪を見極める・・・・・どうでしょうか? かならわかりにくいかも知れません。

なので、例えば仕事の場においても本当に正しい判断をしていくことはかなり至難の業なのでは

ないでしょうか。

では、車の運転に関する判断とはどのようなモノなのでしょうか?

真偽、善悪を見極めるという事ですがこれではよくわかりませんよね。

何かを判断するためには、判断する材料がなくてはいけません。

あなたが走行中に横断歩道のない場所を、シニアの方がテクテク道を横切っているのを前方に

発見したとしましょう。

 

この場合、【真偽】は考えるまでもありません、横切っているのを発見しているのですから。

問題は【善悪】の見極めです。

 

車の運転の場合、この善悪という言葉では判断はとてもわかりにくくなりますし、少し意味合いの

範囲が大きくなり過ぎてしまいわからなくなってしまいますね。

ここで、大事なのが判断の基準になるわけです。

基準がなければ、何も判断出来るわけがありません。基準を持たないまま感情や感覚で運転してしまうと

トラブルの元になってしまうわけです。

では、車の運転の場合の判断の基準とは何なのか・・・・
実はとてもシンプルです。

 

1.安全か

2.スムーズか

3.安全かつスムーズか

 

この3点しかないんです。

これ以外の判断の基準は車の運転に関して言えばどこにも存在しないんです。

そんな事言われても・・・・こんな声も聞こえてきそうですね。

 

先の事例の、シニアの方が道路を横切っていた場合は前後の車の走行状況を確認して

安全を確保すべく、減速するかまたは停止すればいいだけです。

とても簡単な状況での説明になっていますが、実際にはいくつもの事柄が並行してまたは断続して

発生致します。

ですが、安心してください。千差万別な様々に発生する状況も、安全、スムーズ、安全かつスムーズ

の3つの判断基準をもって対処していくことでどんどんわかって来ますので。

 

そのために、ペーパードライバー講習では基本走行が安定したらば、一般道でかなりいろいろな

道路を走行して、都度の状況の中での判断が出来るように実地でサポートさせて頂きます。

また、先行車や対向車の実際の動きからも様々にわかる事が多いので、ドンドン観察してみてください。

 

何故、あの先行車・対向車はあのような動きをしたのか?

何故、あの先行車・対向車は道路のあの場所を走行してのか?

何故、あの先行車・対向車はあの時に減速したのか?

 

などなど・・・・・同じシチュエーションに出会った場合、多くの慣れたドライバーはほぼほぼ同じ

行動をすることがそのうちにわかって来ます。

これは、皆が同じ判断基準をもっているからに他なりません。

 

それが、先に記載しました、

1.安全か

2.スムーズか

3.安全かつスムーズか

 

の3点になるわけですね。

そして、判断したならば、それに対応する【操作】をしなければなりません。

減速したり、避けたり、停止したり、と様々です。

この操作の部分、、、弊社ペーパードライバー講習の場合初期の段階で車のコントロールを身に

付ける理由はココにもあるのです。

コントロールが身に付いていれば、認知、判断したあとの操作は落ち着いてこなせばまず

大丈夫なんです。

 

 

 

 

 

 

 

Management Area

無料出張エリア
01

東京都

東京23区
西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、小金井市、
府中市、日野市、多摩市、
国分寺市

02

千葉県

千葉市全域
市川市、流山市、野田市、
松戸市、浦安市、柏市、
鎌ケ谷市、船橋市、習志野市、
八千代市

03

埼玉県

三郷市、草加市、
八潮市、越谷市、
川口市、蕨市、
戸田市、和光市、
吉川市、北葛飾郡松伏町

03

神奈川県

横浜市(旭区/磯子区/神奈川区/金沢区/港南区/港北区/栄区/都筑区/鶴見区/戸塚区/中区/西区/保土ケ谷区/南区)、川崎市全域

※上記に記載のないエリアへの出張料金は、別途2,000~3,000円/1回となります。