ペーパードライバー講習ってどんな感じ?
いくら免許をとってもその後運転していない人にとって運転は未知のモノで
車は怖くて仕方がないかもしれません。
ペーパードライバー講習を受けてみたいけど、近所に教習所がない…。
親族に教わってみたけど、怒られてばかりで運転が上手くならない。
そんな人におすすめなのが、出張型のペーパードライバー講習なのです!
出張ペーパードライバーの教習って一体何なの・・・・・?
■出張教習って何をするの? メリットは何?
インストラクターがご自宅や最寄り駅など、ご指定の場所まで出張して行う教習サービスです。
使用する車は、教習車でもお客様のマイカーでも構いません。
お客様のご指定場所発着なので実践的な練習ができます。
こちらからお伺いすので、効率よく時間が使えることもメリットです。
■駐車や車線変更など、学びたいところだけを選択もできますか?
まずはご自宅周辺道路を走行して、お客様の安全走行レベルを判断させて頂きます。
その後、ご希望に添うよう教習いたします。
■初歩から教えてもらえますか?
ペーパードライバーの方はエンジンの始動やスイッチ類、アクセルとブレーキなども忘れている場合がございますので、最初から順を追いお伝えして参ります。
■ペーパードライバー講習はどういう人が多いですか?
客様の男女比率は6割が女性、4割が男性です。
年代も20~40歳台までと幅広いです。
お子様の送迎、親御さんの病院の送迎、買い物などのお目的が多いです。
近年は男女ともに仕事で必要になる若い方も増えています。
ご親族に同乗してもらい、運転の練習をする方々も多いのですのでが殆どが挫折してしまいます。
これは、しょうがない事だと思います。
どうしても、親族の場合は感情が前に出てしまうからです。
ペーパードライバー講習では、
運転を教えるプロがロジカルに手順を追って説明していくので、安全でスムーズに運転が身に付きます。
教官は怖い・・・イメージがおありの方も多いかもしれませんが、ご安心ください。
優しく丁寧にステップバイステップで進めて参ります。
何でもそうですが、怒っても出来るようにはなりません。
運転は感情では身に付かない事を誰よりも熟知しているのは我々です。
受講時間や料金の目安ですが、
基本走行 3時間
車線変更・駐車 3時間
見直し安定化 3時間
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
9時間
上記が弊社の基本プログラムの時間内訳です。
受講時点でのご本人の状態、走行目的、全体進捗状態により
お客様と相談しながら短めに終了の場合もあれば、少し時間を
プラスになさる場合もございます。
お試しコースご受講後にその後の必要時間を相談するのも方法です。
■2時間お試し 10,800円(税込み)
■3時間お試し 15,800円(税込み)
■9時間プラン(3時間×3回) 51,800円(税込み)
ペーパードライバー克服のために、ご自分ひとりでの練習は難しいものです。
ジャパン・ドライビング・レッスンでは、出張ペーパードライバー教習を行っており、教習所に通わずして安全運転を学ぶためのサポートをしております。
ご興味・ご関心がございましたら、まずはメールでお問い合わせをお願いいたします。