よくあるご質問
ペーパードライバー歴が長すぎるのですが、大丈夫でしょうか?
A
ご安心ください。ペーパードライバー歴30年、40年の方々もいらっしゃいます。
当スクールの組み立てた独自ステップに沿って教習を進めていきますと運転は身について行きます。
免許取得以来、1回も運転していないのですが大丈夫でしょうか?
A
大丈夫です。
上記と同じく、当スクールの組み立てた独自ステップに沿って教習を進めていきますと運転は身について行きます。
どこにでも、来てくれるのですか?
A
はい、ご指定の場所へお伺いいたします。
ご自宅、最寄の駅、お仕事帰りのお待ち合わせなど様々です。
※お客様の目標とする内容、地域によっては時にこちらから出発場所のご提案をさせていただく場合もございます。
マイカー・教習車どちらでも良いのですか?
A
はい、教習はお客様のマイカー・当スクールの教習車どちらでも構いません。
※マイカーの場合も教習車の場合も料金は一緒です。
車を持っていないのですが、受講できますか?
A
もちろん可能です。当スクールの教習車をご活用ください。
※マイカーの場合も教習車の場合も料金は一緒です。
コンパクトカー・セダン・ワンボックスなど車に種類がありますが
どれで練習しても大丈夫ですか?
A
マイカーであれば、マイカーをお使いになって練習するのが一番良いと思います。
マイカー以外の練習であればコンパクトカー、コンパクトセダンが最初は
良いかと思います。
しかし、実は一旦、車の運転に慣れてしまえば実は相当特殊な車でない限り、コンパクトカーもセダンもワンボックスも乗用車の運転感覚は同じです。
自宅の車庫が狭くて難しいのですが(機械式含む)
A
マイカーをお持ちの方は、ご自宅駐車場になり通常は毎回同じ場所に車庫入れ
する事になりますので、基本の操作で駐車が困難な場合は目印を設けるなど
そこ独自の駐車の手順を設定いたしますので大丈夫です。
子供や主人も同乗できますか?
A
乗車定員以内であればどなたでもご同乗いただけます。
お子様をお乗せして保育園・幼稚園・習い事等、より実践的な練習が行えます。
子供が急に熱を出してしまったのですが・・・
A
弊社のお客様は子育て世代の方が多いので、急なトラブルでもお客様のご負担軽減と次のお客様への二次感染防止(妊娠中のお客様もいらっしゃいます)のため、当日でもキャンセル料はいただいておりません。
お子様やご自身の急な体調不良など、ご遠慮なくお申し付けください。
仕事終わり(夕方~夜間)に練習できますか?
A
はい、可能でございます。19時や20時~スタートのお客様もいらっしゃいます。
ご都合の良いお時間をお申し付けください。
過去に事故を起こしたのがトラウマで、それ以来運転していません。
A
事故を起こされた事を真摯に受け止めていらっしゃれば、むしろ安全な運転を身につけられます。ご一緒にトラウマを克服いたしましょう!
受講料以外に何か料金は掛かりますか?
A
有料道路や有料駐車場をご希望の場合は、実費分(通行料・駐車代)がお客様のご負担となります。

代表の野上です。ペーパードライバー歴が長い方もご安心ください。
代表である私自身も講習を担当させていただいております。
座して、スタッフに丸投げという事はございません。日々研鑽です。
ーーーーーーーーーーーーーー フリーダイヤル 0120–024–830 平日、9時〜18時 担当者直通 090-6029-1904 365日、9時〜21時 ーーーーーーーーーーーーーー